本文へ移動

BLOG

今日は販売 コバの処理について

2021-04-26
コバの処理について以前に少し触れておりますが
大きく分けて

・磨き仕上げ
・顔料仕上げ

になるかと思います。
アルカヌエバでは革の素材によって以上2点のやり方でコバを処理行っております。

個人的には”磨き”の工程が難しく、顔料塗りは単純に塗るだけでは?と思っておりましたが
実際には行うと磨きと同様かそれ以上に苦戦しました。
なので色々な顔料や下処理剤を使い、試行錯誤を繰り返し
ようやく今は理想に近い仕上がりになったかと。

磨き同様にやり方も人それぞれ違いがあって面白いのが
レザークラフトです。
まだまだブラッシュアップさせて良い製品が出来るように頑張ります。

話しはがらっと変わりまして

本日(4月26日)は緑区役所のハートフルマーケットに参加します。
新作を色々持っていきますね。

ご来店お待ちしております。

よろしくお願い致します。



新作 ホームキーホルダー

2021-04-22
ホームキーホルダーを製作致しました。
11色の色バリエーションの展開となります。

アルカヌエバというと靴ベラキーホルダーというイメージもあり
他の役割を持たないチャームのキーホルダー作りは難航しました。
シンプルに鍵を一番使う所というとやっぱり家なのではないかと考えたところまで
良かったのですが、次はどう表現するかに試作は続きました。
刻印や抜型なら簡単に表現は可能ですが
何かが違うと自問も繰り返し、最終的にこの形がもっとも
個人的にはとてもかわいく出来たのではないかと思います。

本日より販売開始です。
お客様の反応が良ければ他色の色展開も行う予定です。

宜しくお願い致します。






新作 ホームキーホルダー サンプル製作

2021-04-21
キーホルダーのサンプルを製作しました。
家をモチーフに革を埋め込んでおります。
一見シンプルですが、手縫いやコバ処理・接着など小さいアイテムに
アルカの技術を詰め込んだ作りです。

個人的に可愛く出来ているかと思うのですが
刻印位置を変えて、色のバリエーションを増やして本製作致します。

オーダー品 ストラップ付き二つ折り財布

2021-04-21
以前に製作した二つ折りウォレットですが
これを元にオーダーを承ろうと考えていたのですが
オーダー主様が本日ご来店いただき、早速ご覧いただくと
この二つ折り財布で良いとの事で思いがけず納品となりました。
ありがとうございます!

他にコインケースなどもオーダー頂きましたので
今後こちらのブログでも紹介出来ればと思います。

二つ折り財布はパーツ数と手間暇がとてもかかる物なので
定番で製作していくには結構大変なアイテムです。
次は余裕がある時に製作して、店頭に並べられたら良いなと考えております。

よろしくお願い致します。

接着剤の塗布

2021-04-20
現在接着剤は主に2種類の物使ってます。

用途によって使い分けになるのですが
どの接着剤も薄くムラなく塗る事が基本になります。
レザークラフトを始めた時は適当だったのですが
日ごとにその重要性を感じるようになりました。

やればやるほど奥が深いから面白く感じます。

TOPへ戻る