本文へ移動

BLOG

OEM・共同企画

2022-07-15
ここ最近はOEMや馬車道今井様の共同企画など製作に大忙しな毎日です。

特にクロコダイルレザーに代表されるエキゾチックレザーは個人的に

”縁が無いレザー”

かなと勝手に思い込んでおりましたが
数年前から今井代表から

「失敗しても良いから」

との後押しで今では

・クロコダイル
・リザード
・パイソン
・オーストリッチ
・エイ
・ハラコ
・コードヴァン
・クロムエクセル

等、多岐に渡るレザーで製作する事が多くなりました。
こんな高級レザーは弊社で購入するにはハードルが高い為
外装に使う革などは今井さんから材料を支給いただき製作に当たっている次第です。

毎回取り扱いに緊張が高く”失敗しても良いから”とおっしゃっていただいてますが、いつも以上に集中力を高めてから製作にあたっております。

巾着 切り替えタイプ

2022-07-14
巾着を少量製作しました。

すでに売れてしまっている物もありますが
色の切り替えがあるコンビなども作りました。

引手はワックスコードやこちらで編んで製作した物など
様々にしてみました。

気になる方はよろしくお願い致します。

ミニマムウォレット 

2022-07-11
新作 ミニマムウォレット 各色製作致しました。
仕様:カードポケット×2(インナー×1 背胴×1)
ステッチ:総手縫い

特徴的なベルト留めのデザイン。
お札を折り込んで必要最低限のカードも入れると小さいお財布としてご利用いただけるかと思います。
もちろんコインケース・カードケース専用としても良いかと。
収納量は多くはありませんが見た目のバランスを重要視して厚みも抑えております。
 

私は暑くなってくると軽装になり重たい物を持つことが辛いな~と感じる事が多いです。
特に近年は小さいお財布が人気で夏は小さいお財布でお出かけしたいなんて感じる方も多いのではないでしょうか?

スマートフォンで電子マネー払いが普及しつつありますが
現金もそれなり持っていない不安という方はまだ多いかと思います。
そんなかたにおすすめの商品かと思いまして製作する事に致しました。

気になるかたは是非ご覧いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

カメラパスケース×カメラキーホルダー 同色タイプ

2022-06-30
暑いですね~。
真夏のような気温で体が追い付かないかたが多いのではないでしょうか?
そんな私も少しバテております。
皆様もご自愛ください。

さて、カメラパスケースに小さい仲間が出来ました。
カメラキーホルダーを既存のパスケースと同配色した物を製作致しました。
お揃いで持つと更に可愛いかと思います。
配色カラーも夏らしい明るめのカラーとなっておりますので
気になる方は是非ご覧いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

革漉き機 丸刃・グラインダー砥石交換⑤ 取り付けと刃付け

2022-06-21
パーツの取り付けは順番として

グラインダー砥石ユニット→丸刃

の順番で行います。
今までご紹介した取り外しの順番で取り付けいきます。
ただグラインダー砥石ユニット丸刃取り付け後に調整しますので6角ボルトは仮締めで。

2つとも組みあがったら丸刃を実際に漉く位置まで左に寄せ
本締めをして好みの幅で刃付けを行います。

ユニット位置と丸刃の位置で研ぎ幅が変わりますので少し研いではユニットを左右にずらし、砥石の中間に当たる角度を少しづつ調整して刃付け。
裏にバリが出るのが目安です。
試し漉きを行い、綺麗に漉けるまで研いでいけば完了。

今回は製作と同時並行で行った為、約半日かかってしまいました。
ただやはり清掃と消耗パーツを交換した事で革漉き機も綺麗な状態になり、気持ちも晴れやかになりました。

革漉き機は製作上必ず必要となりますので
今後も大事にメンテナンスして使っていきたいと思います。

いつもと違ったブログはいかがだったでしょうか?
簡単ですが私なりのやり方は以上です。

※革漉き機の丸刃の交換は危険を伴いますし、作業中に壊してしまう可能性があります。
私は慣れておりますので自分でやってしまいますがケガの恐れや調整具合等自分でメンテナンスなど無理せず業者さんにお願いするのがベターかと思います。



TOPへ戻る